千の風になって

一時期ずっと有線とかでヘビロテされてたときはあーまたこの曲かーもういいよとか思ってたんだけど改めて聞くとイイ歌なんですね。元の詞(メアリー・フライ?とかいうアメリカのおばさんが書いた)が綺麗で云ってることも共感できる感じです。

Do not stand at my grave and weep
I am not there, I do not sleep
I am in a thousand winds that blow
I am the softly falling snow
I am the gentle showers of rain
I am the fields of ripening grain
I am in the morning hush
I am in the graceful rush
Of beautiful birds in circling flight
I am the starshine of the night
I am in the flowers that bloom
I am in a quiet room
I am in the birds that sing
I am in the each lovely thing
Do not stand at my grave and cry
I am not there I do not die

つい数日前義理の祖母が亡くなってお通夜と葬式で九州に帰ってたんですが、ときどき思うんだけど死んだらそれっきりなんだから実は亡くなった人にしてあげられることなんて殆どなくて、お葬式も亡くなった人を荼毘に付して弔うことで残された側が気持ちの整理をつけるためのものなんだろうなー、と。*1それで亡くなった人を思い出すのも思い出す側がにっこりするためだとおもうのでなるべくなら楽しいことをいっぱい思い出したいと思いました。(作文?

*1:生前葬はそうじゃなくてもっと儀式的な意味合いの強いものなんでしょうが生きてるうちに自分の葬儀をするなんてわたしの感覚ではよくわからないのでこれについては割愛